美しい木の見せ方にこだわった設計と、四季を通じて快適に暮らせるソーラーサーキットの技術で家族の笑顔があふれる家づくりをご提供します。

資料請求をご希望の方

構造材と金物は家にとっていつまでも大切なところ

さいたまで設計にこだわった木の家を建てている、昭栄建設の注文住宅 Shoei彩工房の筋野です。

 

今日は出来上がってしまうと見えなくなってしまう部分の話。

構造材や金物は、出来上がってしまうと見えなくなってしまうけど、家にとってはとても大切なものです。

 

地震から大切な家族を守る為、シェルターとして強固な建物でなくてはなりません。

 

この写真は内壁の下地、石膏ボードが貼られる前のものです。

1Fる1と書いてあるのがヒノキの柱。

筋という感じが見え隠れしているのが、筋交い。

その上にあるのが杉の梁です。

柱と梁をつないでいる金物が、コーナープレートといって地震による引抜きに耐える為の金物。

この部分は10KNの引抜力が掛かる為(許容応力度計算で確認しています)その力に耐えられる金物を設置しています。

 

筋交いについているのが筋交いプレート。

これも地震の揺れで筋交いが外れてしまわないよう、指定の強度のものを設置します。

 

梁をつないでいるのが羽子板プレートと呼ばれる金物です。

これも梁と梁をきちんと接合するために、それぞれの接合部に設置しています。

 

この部分だけで、これだけの金物がついています。

そして、この構造体と金物を断熱材でぐるっと隙間なく包むから、木も金物も外気温の影響を受けずにいつまでも長持ちする。

 

隙間があるとこういうことが起きます。

冬、外気温が低いときに金物が冷え、暖かい室温に触れると金物が結露します。

金物が結露すれば、木が濡れるし断熱材も濡れる。

そんな状態が長続きすると、設計当初想定している金物本来の耐力が発揮できません。

※この現象は外断熱でも充填断熱でも、適正な断熱・気密施工をしていれば大丈夫です。

 

これが、彩工房の耐震性がいつまでも続く秘密です。

 

そして、その為に。

許容応力度計算による耐震等級3の設計を、現場で設計通りに形にする。

それを建設性能評価の第三者機関による現場検査を受け、お墨付きをもらう。

第三者機関に認められた構造体を、自社専属大工の手により高性能の断熱材で包み込む。

断熱・気密工事完了後に、自社で気密測定を実施し、隙間の有無を確かめる。

 

だから、自信を持ってお客様に、うちで建てる家は地震から家族を守れる安心の家ですよと、胸を張ってお伝え出来るのです。

 

構造の話は難しくてよく分からないし、なんだか聞きにくい・・・

そんな風に思っている方がいらっしゃいましたら、スジノからお伝えさせていただきます。

 

どこで建てるにしても、これだけはクリアした方がいいですよ!

と、そんなお話なのでご興味ある方はご連絡ください。

お待ちしてます!

 

 

さいたまで注文住宅を建てるなら shoei彩工房

1日1回、みなさまのクリックで順位が上がります!

それが更新の励みです・・・m(_ _)m

ぽちっとお願いいたします!


一戸建てランキング

★インスタグラムはじめました、フォローおねがいします★

【Shoei彩工房公式】 Instagram

★facebookやっています、いいね!おねがいします★

【Shoei彩工房公式】 facebookページ」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

14 + 7 =

ホーム > 家づくり > 構造材と金物は家にとっていつまでも大切なところ
資料請求 | Shoei彩工房 資料請求はこちら
電話お問い合わせ | Shoei彩工房 電話で問い合わせる
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。