さいたま市の注文住宅専門会社【Shoei 彩工房】

資料請求をご希望の方

二世帯は生活の時間帯が全然違いますね 【さいたま市 A様】

DSCF2856

【お施主さま】 A様
【ご住所】 埼玉県さいたま市
【ご家族構成】 ご夫婦、お母様、お子さま
【建築形態】 新築(二世帯&店舗)
【完成時期】 2013年
【営業担当】 筋野
【設計担当】 筋野

1.家造りを考えたきっかけは?

(筋野・・・以下:筋)今日はお忙しい中ありがとうございます。まずは家づくりのきっかけから振り返っていただけますか?

(ご主人・・・以下:主)社宅の退去期限が迫っていたので新居を探していたところ、お母さん(※注:義理のお母さま)が独り暮らしをしていたので、これを機に一緒に住もうかという事になりました。また、娘がちょうど高校入学の時期だったことや消費税増税など、いくつかのタイミングが重なって家造りを考え始めました。

(筋)お母様はいかがでしたか?

(お母様・・・以下:母)独り暮らしもいつまでこの状態でいられるか不安があったり、築40年で周りの家は建替えていたので、うちはどうしようかなぁという思いがありました。

そんな時に娘夫婦が家造りを考え初めていたので、新たに土地を購入するのも大変だから一緒に住まない?という話になりました。娘夫婦は横浜に住んでいた事もあり、住みなれた場所から離れるのは抵抗もあったようですが…。

 

2.最初はどんな家造りを思い描いていましたか?

(筋)おウチのイメージは最初からできていましたか?

DSCF2896

(主)二世帯兼たばこ屋さんが絶対条件で、限られたスペースなので、最初はリビングやお風呂は二世帯一緒でもいいかなぁと思っていました。しかし気を使ってくれて完全分離型の二世帯にしてくれたので、今思ってみればありがたかったです。やっぱり生活の時間帯が全然違うので、お互い気を使って生活しなくてはならなかったと思うと、完全分離という選択は間違っていなかったです。間取りについては筋野さんがいろいろと考えてくれたので大満足です。

(母)今は本当の息子さんだって一緒に住んでくれない事が多いって聞きますので、一緒に住もうと決断してくれて本当に感謝しています。

DSCF2895

(奥さま・・・以下:奥)完全に分けようとは決めていましたが、完全分離にしてさらにお店が欲しい、駐車場が欲しい…なんて言っていたので、前の家を思うと本当にそんな希望が入るのか不安でした。また日当たりも悪く、明るい家が出来るか不安でした。

 

3.当社に決めていただいた理由は?

(主)一番重要な金額の部分で、予算がある中で話をしなくてはならないといった時に、他社さんは『それだったら、もうちょっとローンを組んだらどうですか?』とか、『この予算だとうちは無理ですよ』と話も聞いてくれない会社さんが多かったです。そんな中、昭栄さんは代替え案を提示してくれたりと、予算内で何とかしてくれようと、色々話を聞いてくれました。また、他の会社さんは現地も見ないで、話を聞いただけでのプランの提案でした。昭栄さんは何度も現地に足を運んでくれたり、役所に調査に行ってくれたり本当にありがたかったです。

(主)あと…、他社の担当者がおじさんだったんです。そしたら二人(お母さん、奥様)が、筋野さんは背が高くてかっこいいわよねって…。結局見かけなのか!って。(笑)

(奥)でも、やっぱり話しやすかったです。なんでも上から目線で話をされると『はぁ…』ってなってしまうので、そういったこともなくお話しやすかったです。

(筋)ありがとうございます。年をとってもこの体型を維持できるように頑張らないといけないですね…。

(主)他社さんは、『こうしたい』と言うと『でもそれはこっちのほうが』とかなんでも覆されてしまうことがあったんですが、筋野さんは『検討してみますね!』と受け入れてくれたことがよかったです。

(筋)今思うと、二世帯住宅ということもそうですが、お店の事や日当たりの事もあったので、結構大変でした…(汗)

 

4.打ち合わせ中にこれは『これは大変だったなぁ』という事はありましたか。

(奥)そんなに大変な事はなかったですが、横浜に住んでいたので打ち合わせに来るのが遠かったということぐらいですかね。もうちょっとこまめに話をしたかったんですが、時間も限られていたので…。

 

5.当社に決めて頂いた決定的な理由は何ですか?

(主)一番要望を聞いてくれ、親身になってくれたのが昭栄さんでした。頻繁に顔を出してくれ、色々話を聞いてくれました。また、手続き関係も私たちに代わって動いてくれたのはありがたかったです。他社さんは『ここ行って下さい』とは言ってくれますが、全部自分たちで動かなくてはいけなかったんです。そういった細かい点も昭栄さんに決めた理由です。

 

6.工事中は何かありましたか?

(主)遠くてあまり来られなかったですが、お母さんも近くにいてくれたので、特に心配もなく安心してお任せ出来ました。

(母)私は毎日の様に通わせてもらいました(笑)。ちょうど夏ですごい暑くて大変な時期でしたが、大工さんたちがすごくよくやってくれました。

(主)結構周りの人も気にしてみてるんですね。引越しのあいさつに行ったときに、『大工さんがよくやってましたね』って言ってくれましたよ。

 

7.お住まいになられてからはいかがですか?

(主)リビングの日当たりが最高です。天気のいい日は夕方まで電気をつけなくてもいいぐらい明るいです。あとは念願の子供部屋が出来た事ですかね。

DSCF2930

(奥)心配していた日当たりが良かったこと、風通しが良い点が気にっています。また、お風呂は北側というイメージがあったので、南側に持ってくるという斬新な間取りの取り方は想像になかったです。でも、大きな窓をとっても隣の家の壁しか見えないので、こういった間取りの取り方もいいなぁと実感してます。あとはキッチン脇に趣味のスペースを造ってくれたのはうれしかったです。

(筋)うまくおしゃれに使って頂いているので、うれしいです!

(主)最近は旦那さんの書斎はないけど、奥さんの趣味のスペースを造る事が流行ってるみたいですね(笑)

(筋)娘さんはどうですか?

(お嬢さま・・・以下:娘)自分の部屋を持つことが夢だったので、うれしいです。クローゼットや棚も付けてくれて、とても使いやすいです。

(筋)リビングを通らないと部屋に入れないのは嫌じゃなかった?

(娘)全然気にならないです。家が好きなんで!

(母)やっぱり家族が居るところを通らなくてはいけない、というのはいいですよね。

(奥)でも結局いつもリビングにいるよね。

(筋)私もプランをするときに一番気にしているところです。それぞれが長い時間部屋にこもらないで、リビングに一緒にいて欲しいという思いがありますね。

(母)それと、この家はあったかいですね!真冬の一番寒い時期の朝でも、寒くないのでパッと起きられますよ。前の家は寒くてなかなか起きられず、二度寝してました…。

(筋)当初、エアコンだけで大丈夫なの?と心配されていましたがいかがですか?

(母)全然大丈夫!前の家は石油ストーブをずっと使っていたのにね。開けっ放しにしていても大丈夫ですよ!

(筋)もうちょっとこうしておけばよかったな。ということはありますか?

(母)色々工夫してくれたので何もないですよ!キッチンも丸見えにならないようにカウンターを付けてくれて、そのカウンターにもいっぱい物が入るので、気にっています。

(筋)あのカウンターは、どうやって造ろうか、現場で大工さんと何回も打ち合わせしました…。

(奥)お店のカウンターも、大工さんが造ってくれてぴったりでよかったよね。

(主)なかなか合うサイズがないんですね。最初はどこかで買ってくればいいやと思っていましたが、サイズが合わなくて…。造ってもらってよかったです。

(母)本当にないのよ!どれみても『帯に短し襷に長し』で、そういうところは注文建築でよかったな、と思いますね。

a-interview01

(奥)当初はロフトとかも考えていましたが、なくて良かったです。ロフトをやめたのでとても明るいリビングになったことが大満足です。ロフトがなくても色々考えて収納は造ってくれたので、今の収納量で十分です。掃除機を置く場所も考えて造ってくれたので良かったです。意外と掃除機を置く場所がないという事をよく聞くんで。

 

8.昭栄建設で家を建てると幸せになりそうな人はどんな人だと思いますか。

a-interview00

(主)限られたスペースの中で満足のいく家を建てたいと思っている人。

(奥)こだわりのある人。趣味の事やお店もそうですが、こういうスペースが欲しいねとか、ここはこうして欲しいねとか、何かこだわりのある人ですかね。なんでもいいやではなく、こだわりを持っている人はいいと思います。

(筋)本日はありがとうございました!

 


Shoei彩工房へのご連絡はこちら

  • まずはどんな会社か知りたい方
    資料請求 手づくり情報誌「SHOEIみその通信」
  • 実際の建物や会社の雰囲気を見てみたい方
    イベント一覧 ソーラーサーキット体感モデルハウス
  • 具体的に聞きたいことがある お問い合わせ
  • じっくり家づくりについて学びたい方 家づくりの勉強本プレゼント
> お客様の声 > 新築 > 二世帯は生活の時間帯が全然違いますね 【さいたま市 A様】
資料請求 | Shoei彩工房 資料請求はこちら
電話お問い合わせ | Shoei彩工房 電話で問い合わせる