吹抜けに家族が楽しめる工夫が施されたシンプルモダンな家
▲1.【シンプルな片流れ屋根にガルバリウム鋼板の外壁を合わせてシンプルモダンな印象に】
設計当初からご希望されていた、シンプルモダンの外観イメージ。
ガルバリウム鋼板の素材も色々なものを検討しましたが、落ち着きもありつつスッキリとした印象に仕上がりました。
実施設計での詳細検討により、ケラバ部分も薄くシャープな納まりとなっています。
▲2.【玄関前に千本格子を仕込み家の中と外をゆるやかに遮断】
玄関引き戸を開けると家の中が見えてしまう、そんな心配を解消したのが千本格子。
外部と内部をゆるやかに遮断し、お子様がまっすぐ飛び出してしまう心配も解消しました。
アプローチの素材もシンプルかつ色味を合わせて、玄関軒天井の無垢レッドシダー材を引き立てました。
▲3.【南側にはご主人念願のデッキテラスを造り夏はシェードで日射遮蔽】
デッキテラスでBBQをするのが念願だったご主人の夢が叶いました。
隣家の目線を遮りつつ良好な展望を残し、夏にはフレームの上部に日射遮蔽が出来るシェードが掛けられます。
シンプルモダンな外観ということだけにとらわれず、冬の日差しは取り込み、夏の日射は遮蔽するという設計の基本を忠実に形にしました。
ここで飲むビールは最高に美味しいと思います。
▲4.【奥様の想いをカタチにしたキッチン・作業台スペースはオンリーワンのオリジナル造作】
プランニングの段階から、どこに何を置かれるかを確認しながらひとつひとつカタチにしていきました。
奥様の家事導線に合わせた収納棚と作業台は、まさにオンリーワンのオリジナル。
全てうちの設計による詳細打合せと、大工の造作による手造りです。
▲5.【トリプルワイドIHを搭載したL型キッチンと造作調味料ニッチ】
奥様のはずせないご要望だったパナソニック製トリプルワイドIHキッチン。
IH横には壁厚を利用した調味料ニッチを仕込みました、こんなちょっとした工夫でも毎日の家事が楽しく便利になります。
IH横の収納棚も、大工による造りつけ造作なので地震で倒れたりする心配もありません。
▲6.【開口部を絞りしっとり落ち着いたリビングスペース】
リビングスペースの天井にはシナベニヤを目透かしで貼り、落ち着いたダウンライトの灯りとしました。
吹抜けやボルダリング壁の「動」のスペースと、シナの天井と開口部を絞った「静」のリビングスペースを造ることにより、家一体として見たときによりメリハリが効いて解放感が感じられる空間になったかと思います。
▲7.【玄関から階段・吹抜けがダイナミックにつながり色鮮やかなボルダリング壁が広がります】
階段と吹抜けを一体にしたい、という一番初めに伺ったご要望がカタチになりました。
昇り降りする機能だけの階段ではなく、家族の生活を彩りリズムを刻む色々な役割を持った階段になったかと思います。
C様邸はキッチンダイニング-リビングの間に、この階段・吹抜けスペースがあるので、家族がどこにいても雰囲気を感じられるとても楽しい家になっています。
▲8.【ダイニングテーブルに座っていても玄関・階段・吹抜け・リビングと家中を見渡せる安心】
どこにいても目が届くから安心です、と、お引渡し後に奥様からお聞きして大変嬉しく思いました。
まさにプランニングの時に思い描いていた景色がここにあります。
家族の気配がどこにいても感じられる、つかず離れずの距離感。
彩工房が家造りにおいて、とても大切にしていることを実現していただきました。
▲9.【吹抜けに面する2階のホールには黒板クロス壁・家族の伝言板です】
廊下をただの廊下にするんじゃ面白くない、ということで、ここにも用途を持たせました。
黒板クロスを仕込み、家族の伝言板として大活躍。
自由に絵を描いて、思い切り楽しんで使っていただきたいと思います。
物件データ
所在地:埼玉県さいたま市
建物面積:1F 61.27㎡ 2F 56.35㎡ 延面積 117.62㎡(35.58坪)
敷地面積:179.20㎡(54.20坪)
建築年月:2018年12月